|
1 行政サービスの質の向上を目指した「書かない窓口」の導入と、次の段階の「行かない窓口」の検討について
2 行政窓口における、難聴対策やヒアリングフレイル対策について |
 |
- 令和4年第4回定例会
- 11月24日
- 本会議 一般質問
|
1 帯状疱疹ワクチン接種の助成について町として考えはあるか
2 新庁舎の男性トイレにサニタリーボックスの設置はできないか
3 大子町の中学校における「がん教育」とは |
 |
|
1 猛暑から高齢者や低所得者の命を守る施策について
2 図書の宅配サービスについて |
 |
- 令和3年第4回定例会
- 12月7日
- 本会議 一般質問
|
1 子宮頸がんワクチン接種状況と今後の取組みについて |
 |
- 令和3年第3回定例会
- 9月14日
- 本会議 一般質問
|
1 大子町の新型コロナウイルス感染症の対策強化について |
 |
|
1 認知症診断助成制度と救済制度の創設について |
 |
- 令和2年第4回定例会
- 12月9日
- 本会議 一般質問
|
1 「断らない相談窓口」の構築について
2 軽度認知障害(MCI)と就業について |
 |
|
1 新型コロナウイルスの感染拡大に対する小・中学校の長期休校と学校教育のICT(情報通信技術)化について
2 大子町のフレイル健診の状況について
3 新型コロナウイルス感染症の拡大と,子ども達の予防接種について |
 |
- 令和2年第1回定例会
- 2月18日
- 本会議 一般質問
|
1 介護と育児の現状について
2 昨年の台風19号における被災者支援と,今後の改善策は |
 |